会社を起業したりアイデアを製品化したりとやりたいことがあるのにお金がない。それでも銀行に融資を頼むのはハードルが高いとき、頼れるのがクラウドファンディングです。企画の目的に賛同してくれた不特定多数の方から資金を集めることができるので魅力的な規格であるほど早くお金は集まります。
日本ではそれほど有名ではありませんが海外では主流となっているのが融資型です。元本返済とともに返済金利で利益を得る形になります。ファンドによって取り扱う商品が異なりますが不動産や海外投資など個人ではハードルの高いたくさんの資金が必要な投資に参加できます。元本返済のタイミングや返済金利の額など条件がそれぞれ異なるのできちんと確認しましょう。
売り上げの一部が配当として投資家に還元されるのがファンド型です。売り上げによって還元額が左右されるためハイリスクハイリターンの形式でもあります。当然赤字になれば配当はありません。全ての会社が黒字になり、配当しているわけではないので利益を上げる目的にはあまり向いていません。別名エンジェル投資とも言われ、ベンチャー企業を支援する形でも使われます。
購入型は金銭的な利益ではなく、企業の商品やサービスで還元されます。投資家ではない一般の方が少額の支援をする形態の時はこのケースの場合が多いです。新商品や便利グッズなどで還元されるので楽しみに待つことができます。アイデアを持った個人が簡単に始められるので起業の際の資金集めにも注目されています。
寄付型は発展途上国や被災地への支援など公共性の高い事業に対して資金提供を行います。利益還元や返礼品は原則ないものと考えましょう。組織の活動内容や資金の使用目的に共感したところへ純粋に寄付をすることが基本になります。税制上の寄付金控除は受けることができるので領収書等を保管して寄付が証明できるようにしておきましょう。
タイプによって投資額や還元額が異なるので自分の目的に合わせて選ぶようにしましょう。資産運用を考えるなら融資型やファンド型を選択すべきですがもちろんリスクも伴います。投資先によってはある程度まとまった金額が必要なこともあるので敷居は高くないにせよ情報収集などの準備はしっかりと行いましょう。面白い商品やサービスを先に手に入れたいのなら購入型がオススメです。毎日楽しく過ごせるアイテムが手に入ると同時にSNSの記事のネタにもなるでしょう。
支払ったお金がどうなるかはきちんと把握をしておきましょう。ファンド型は売り上げが上がらないと利益還元はありません。融資型も事業に失敗すれば返済利益はおろか、元本返済すら滞る可能性があります。購入型であっても商品開発に失敗したり当初のアイデア通りの製品が出来上がらなかったりすることもあります。あくまで投資であるというクラウドファンディングの性格を理解してタイプ別に発生するリスクを理解したうえで行いましょう。